勉強や仕事中にアルファ波やシータ波CDは逆効果です

ヘミシンクでもブレインシンクでも私どもでもそうですが、集中力アップや記憶力アップ用のCDや音源は、ベータ波(12Hz~)以上のふだんより高い周波数の脳波刺激を基本としています。

しかし、なかにはアルファ波やシータ波にすると言いながら、集中力アップ・記憶力アップを謳っているCDや音源があります。

また、瞑想やリラックス用(アルファ波やシータ波)CDを勉強中に聞いているという方も少なからずいらっしゃいます。

けれども、アルファ波やシータ波CDは、基本的には、集中力や記憶力を下げるものです。

その一例として、次の報告が上がっています。

出典)The effect of binaural beats on verbal working memory and cortical connectivity(リンク

実験では、以下の6つの音を聞いてもらいながら、言語的ワーキングメモリと大脳皮質のシナプス接続性を調査しています。

  • なし
  • 純音(パルス波)
  • クラシック音楽
  • 5Hzバイノーラルビート(シータ波)
  • 10Hzバイノーラルビート(アルファ波)
  • 15Hzバイノーラルビート(ベータ波)

結果は、15Hzバイノーラルビート(ベータ波)のみが、ワーキングメモリの精度が向上し、一貫したシナプスのネットワーク接続と高い情報転送が見られました。

反対に、他の4つは、すべてワーキングメモリの精度が低下しました。

以上から、クラシック音楽もシータ波やアルファ波CDも、ワーキングメモリを低下させるので、勉強や仕事中に聞いてはいけないと言えます。

補足

1.シータ波以下のリラックス状態で大量記憶する方法がありますが、これには、特殊な情報のインプット方法が必要です。一般的な方法ではありません。例)スーパーラーニング

2.ベータ波よりさらに上のガンマ波(25Hz以上)が、集中力アップ記憶力アップにより効果的だと言われています。→詳しくは「ガンマ波による潜在能力開発」を参照

ワーキングメモリ(記憶力)をアップする15Hzバイノーラルビート

私どもでも上の実験に使われたのと同じ仕様の15Hz音源を作成してみました。

効果を感じるためには、ヘッドホンでお聞き下さい。(なるべくでしたらオーバーヘッド型の密閉型ヘッドホンが望ましいです)

タイトルとURLをコピーしました